2009年08月10日 旧山陽道の欽明路東部に位置する日蓮宗の宝光山欽明寺は、寺伝によれば欽明天皇御環幸の際、この地に御輿をたてられたので欽明寺と名づけられたといわれる。鎌倉時代には禅宗であったが、延徳3(1491)年に… 続きを読む 欽明寺
カテゴリー: 岩国市
周防源氏武田家屋敷跡
2009年08月10日 戦国時代の天文9(1540)年11月、安芸源氏の武田小三郎公は毛利元就公の援助により欽明路に移り、周防源氏の祖となり刑部少輔と称しました。その後、織田・豊臣時代を経て、徳川時代に至り、代々功績をあ… 続きを読む 周防源氏武田家屋敷跡