2014年05月03日 土橋跡 伴野城跡東西74~85m、南北110mの南北に長い長方形で、周囲に土塁と堀を廻らせた城の主郭部分にあたる。土塁は北側と西側、東側の北半分が残存し、掘りは全周が残存する。南側の中央に入口を設… 続きを読む 伴野城
タグ: 伴野氏
荒山城
2014年05月03日 伴野氏前山城の属城である荒山城の名は、「貞祥寺開山歴代伝」の中に初めてみえる。大永元(1521)年以降、貞祥寺開基の伴野貞祥の弟刑部大輔貞慶およびその子兵庫助貞秀が在城した。天文18(1549)年… 続きを読む 荒山城
前山城
2014年05月02日 本丸 前山城跡は、蓼科山の一支脈突端に位置し、本丸、二ノ丸、三ノ丸がほぼ一線につらなっている。北方は断崖の下を中沢川が流れ、東、南の二方は急傾斜で曲輪を設け、さらに屋根筋は堀切りによって防御線を構… 続きを読む 前山城
最近のコメント