稲荷神社

2004年12月19日

八幡神社跡地

大谷崩に向う途中に鳥居を発見することができます。ここは日影沢金山で看板を見たときに八幡神社が移設されたと書いてあったので寄ってみることにしたのです。
鳥居の横に車を止めるスペースがあったのでそこに車を止めて鳥居をくぐって階段を登り始めました。
ちょっと登れば神社があるだろうと思っていたのですが、階段は延々と続いていてなかなかたどり着くことができませんでした。
今日は既に日影沢金山、三段の滝、安倍の大滝などを歩いているのでもう足がカクカウしてきましたが頑張って登りました。
赤い建物が2棟立っているだけかなと思いましたが、その奥に八幡神社跡地と書かれた看板を発見することができました。
金堀衆がこの地に移転してきたため八幡神社も移設されたとのことです。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です