嗚呼儀将忠信墓

2008年05月04日

ひょうたん桜から更に奥に行くと大崎半四郎の墓があるとのことでした。ひょうたん桜のところで草刈りをしていた方に半四郎の墓について聞いてみたら場所をご存知でしたので教えてもらいました。
舗装されていた道路から砂利道となり、そのうち大きな木が見えてきてその下に建物があってその中に墓石がありました。
正面には嗚呼儀将忠信墓と書かれていて裏には説明文が彫られていました。それによると大崎半四郎は大崎玄蕃の弟であり武田信玄の二男であるとのことでした。

甲斐国領主武田信玄ノ二男ニシテ大崎玄蕃ノ弟ナリ天正十三年二月八日大崎川井土居ニ轉シ大崎半四郎ト稱ス慶長十五年三月十四日土佐領主ノ追手ノ為メ遂ニ於比所ニ討死ス
(墓碑の裏に彫られていた文章より)

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です