千見城

2009年05月03日 千見城攻防の詳細(戦国時代)■天文21(1551)年信玄の臣山県昌景の軍勢に攻められ激戦の末、主将大日方源吾長辰は討死にし、以降大日方氏は武田に服属する。■弘治元(1555)年武田晴信は、地侍大日… 続きを読む 千見城

盛蓮寺

2007年03月11日 大きな駐車場があってそこに車を止めて観音堂と本堂を見学しました。反対側に門があって正面と思われたのでそちらの方にも行ってみました。その後お寺の人にお話を聞いてみようと呼び鈴を押しましたが誰も出てき… 続きを読む 盛蓮寺

天正寺

2007年03月11日 天正10年仁科盛信公は高遠城にて戦没した。民衆は城主を慕い城址に寺を建て供養す。明治5年廃仏棄却により廃寺。同5年永平寺住職を迎えて再興、天正寺となる。(石碑記載文章参考) 天正寺山門 この薬医門… 続きを読む 天正寺

仁科神社(森城・仁科城)

2016年10月06日 森城森城は大町市平の森集落の北部にある。北に木崎湖、西に小熊山を控えた要害の地に位置している。古代からこの地方に勢力を張っていた信濃の名族仁科氏の北方の拠点であった。築城年代は明らかではないが、森… 続きを読む 仁科神社(森城・仁科城)