大法印塚

2008年09月24日 大菅の丘の上にある。「平賀庄大泉院重径法印」と塚の碑に刻まれている。この人物は武田信玄の従軍僧(山伏)といわれている。(長野県の武田信玄伝説より) 小海町親沢というところに大法印塚というものがある… 続きを読む 大法印塚

松原諏訪神社

2015年06月28日 この鐘は、弘安2(1279)年信州佐久郡大井荘(庄)落合の新善光寺に大井荘(庄)地頭源朝臣大井光長が寄進したもので、大和国下田村鋳物師伴長の作で、長野県最古の在銘梵鐘である。池の間の飛天の陽刻は鎌… 続きを読む 松原諏訪神社