正覚寺

2016年08月13日 大蓮院殿の墓 真田初代沼田城主信之(幸)の夫人である大蓮院殿は、徳川家の重臣本田忠勝の娘で名は小松姫又はいねといった。家康は小松姫を養女として天正17(1589)年に信之に嫁がせた。翌年7月信之は… 続きを読む 正覚寺

正覚寺

2013年10月13日 山門 天保年間建立。間口三間半奥行三間の楼門作りにて楼上に釈迦王尊、十六羅漢、五百羅漢を安置する。(看板資料より) 本堂 伽藍の中心的建物にして明和年間に建立。間口拾間、奥行九間半。本尊虚空蔵菩薩… 続きを読む 正覚寺